
*ビックリするくらい指示とは逆方向を歩く人々…
香港人はまっすぐ歩かなかったり、突然進路変更をして体当たりしてきたり、周りを顧みず行動をする人が比較的多い。
それ故、度肝を抜かれるし、イライラもする。
が、最近、日本へ行った際、気がついてしまったことがある…。
・・・それは、、、
ワタクシ、多分、そのおかしな行動パターン、ある程度、予測ができてる・・・
ということである。
なんとなく予測ができるからと言って、理解ができているわけではなく
「あ、この人、絶対怪しげな動きをするだろうな・・・ほらした!」
とか
「この人、絶対邪魔になる・・・やっぱり!!」
など、読めている上で「ありえない・・このばか」とか思ったりするのであるが、
そこに恐怖はなく、実は想定内だったりすることに気がついたのである。
・・・それは、地元である東京を歩いている時、人並みで人々の動きが予期できず怖くなってしまった時に突然気がついたのである。
い、いやいや、そんなはずはない、この街で育ったし、日本人は秩序があるし、びっくりする行動をする人はいない・・・
と、
実際、それはそのはずなのであるが、なぜか周りの人がどう動くのか予測ができなくなってしまい、ぶつかるんじゃないかと怖くなって動けなくなってしまったことが数回あったのである。
・・・こ、、、これはまさか、自分の行動パターンが香港ナイズされたことを意味するのだろうか…
と、思った矢先、
エスカレーターの右側に一人だけ立っていることに気がついたり、
レストランでテーブル会計をしようとして「レジでお願いします」と言われたり、
小銭をチップにおいて去ろうとして呼び止められたり、
呼び止めたタクシーのドアを開けようとしたら勝手に開くことに驚いたりするのであった・・・。
そんな数日間の滞在を終え、香港に戻ると、即刻列を乱されイラっとしつつ、想定内の行動であることに安心しているワタクシに気がつくのであった・・・。