今時、日本でどうなっているのかはもはや存じ上げないが、
香港人はグループチャットが大好きである。
…団体行動が苦手なワタクシ、グループチャットが苦手である。
そんなワタクシだが、ありがたいことに、
日本語堪能な3人組の香港人のグループチャットに組み込まれている。
ワタクシが参加していると言う理由で、やり取りは全て日本語で
行われているのだが、ワタクシが全くチェックしていない間も、
やり取りは全て日本語で滞りなく進んでいく。
そのワーディングがときにフォーマル、
時に、カジュアルで、時にぎこくちなく…
そして、大半荒々しい突っ込みの嵐で会話が進んでいくのである。
その様子がとても面白く拝見していたのであるが、
「こんな事いわれて傷つかないのだろうか…」と言うレベルの
発言も普通に飛び交う次第である。
「お前」「コイツ」「アイツ」などの言葉が出てきたかと思えば、
「キモイ」「ウザイ」「死ね」などの言葉が普通に使われ、
色々度肝を抜かれるワタクシ、、。
そんなもんだから、どこまでの言葉が許されるのか、分からず、
同じ温度感で話をしようと試みた。
「○○とか言って、マジふざけんなーって感じだけど」
などと、年齢にも見合わず言い放ってみたところ…
…一同、ドン引き…
な、、、なぜワタクシだけ…。
そういわれてみれば、以前、物凄くうるさかった香港人の同僚に、
同じ声量で話しかけたとき、物凄くびっくりされた上
「怒ってるの?」
と言われたことが…汗。
…な、何ゆえワタクシだけ乱暴な言動も行動も許されないのだろうか…汗。
もしかすると、乱暴な口調も、行動も、
外国人には許されない、香港人の聖域なのかも・・・
…かも、、、かも・・・しれない