Nの苦行・荒行 香港生活

30代の視線で香港での苦行荒行を綴って参ります。

AI人工知能に関する考察

 

f:id:bloggenic:20180315120221j:image

数年前、中国の大手IT企業のテンセントがネット上で、
AIとの会話ができるサービスを開始した際、
「中国共産党万歳」と書き込みした人に対し、

AIは、「こんなにも腐敗して無能な政治に万歳するのか」と突っ込む。

 

そして、「中国の夢とは何か?」という質問については、
「アメリカに移住することだ」と回答した。

サービスは即停止。

しばらくの間、洗脳プログラミングを続け、
何事もなかったかのようにサービス再開した次第である。
後にも先にもその様な発言はしないようにしつけられたのである。

 
・・・でなきゃ、政府に目をつけられること間違いなし・・・

いや、目をつけられるどころか・・・以下略。

 

これまでの歴史、データ、様々な情報を詰め込んだ人工知能は、
実に合理的に結論を出せるのだという。

 

ある実験で、「平均寿命を延ばすには」という質問をした際、
「病院を全て閉鎖せよ」との回答が得られたのだそうだ。

この一見、矛盾しそうなセオリーに、何を言ってるのだかと、
「やっぱり人工知能なんて」という雰囲気が漂ったそうだ。

 

…ところが、

 

日本の某過疎地にて、財政難の理由から、
病院が全て閉鎖してしまった村があるのだそうだが、
平均寿命はあがったのだという。

病院がないことから、住民が互いに協力し合い、
健康に対しての意識が急激に上がったのだそうだ。


おそらく何にでも合理的な結論を出せるAI。

さりとてワタクシは、
人には失敗する権利があると思っている。
 

失敗して、痛い思いをするから成長できるし思い出に残る。
もし、全く失敗なく、過程をすっ飛ばして、
一番合理的な結論にのみ基づいて行動したら・・・

 

・・・それって、人生滅茶苦茶味気なくないだろうか。

  

「彼ってばこんなに酷い扱いするの」

なーんて恋愛相談も

 

「…ワカレナサイ」

 

の一言で完了。

 

えぇ、それは正論でしょうとも。

 

でも、間違ってるって分かってても、全力で進んでみて
傷ついてみることって大事じゃないだろうか。

 

・・・でなきゃ、悲しいラブソングも、
ドラマも映画も生まれないし、共感もされない。

…ま、いつまで経っても同じ間違いを続けるのは、
それはそれで問題だが…。

 

結論に達するんじゃなくて、
過程を寄り添う人間力の付加価値こそ、
AIには踏み込めない領域・・・

 

・・・だとしたら、

その部分が欠落した…どころか、不快にさせる
やたらめったら態度の悪い香港の逆ギレタクシーや、
気分が悪くなる程の店員に遭遇するたび、

…さっさと人工知能が発達してくれればいいのに

と思うワタクシなのであった…汗

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村