これまで日本へ一時的に滞在するときは、
日本のbモバイルの5GB使いきるか、1ヶ月過ぎるか
どちらかになるまで使えるプリペードのSIMを使っていたワタクシ。
お値段3,318円。
便利だけど、、、
携帯電話のみから可能な開通作業が必要になり、
・・・っていうか、携帯電話を持っていれば、
そもそもこのカード、いらねーよ…
…と、突っ込みを入れたくなるのであるが、
他に方法も知らないので、使い続けて次第である。
・・・他に何かないのかなーと探していたところ、
お手軽、簡単、便利なものを発見。
http://m.groupon.hk/deals/shopping/docomo-4g/721307013
7日間、docomoの4G回線使い放題でHK$88(1,270円くらい)である。
アクティベーションに携帯電話で電話をかける必要もない。
・・・いや、普通あるべきではないと思う…。
しかし、七面倒くさい事に、オンラインで購入・決済し、
旺角の店舗へピックアップへ行かなくてはならない。
直接店舗へ出向いても買えないとの事。
久しぶりの旺角なので、たまにはブログ用に香港ぽい写真を
撮ろう…と、少しだけ自分を鼓舞し、出かけたワタクシ。
住所だけ見ると、旺角になっていたので、
バスに乗って出向いたのであるが、詳しく地図を調べると
そのバスでは行かない太子であることが判明…。
慌てて旺角で降り、まず第一に目に飛び込んできたのが…
画面に収まりきらない、巨大な香港的なビル…。
一体、中はどの様な感じになっているのだろう…。
因みに太子は旺角の隣り駅なので、
折角なので看板と色の洪水状態の繁華街を通り抜け、歩いていく事に。
今更、何の珍しさもない、看板の群れを、
落ちてこないように…とだけ祈りながら潜り抜け、、、
途中、黒木メイサさんの看板を発見↓
(訪れた日の)つい2週間くらい前、この辺りで暴動があったためなのか、
平日の夜だからか、若干人が減ったなぁ・・・などと思いつつ、
更に人気が減っていく太子エリアへ…
そして、フラフラ写真を撮りながら歩き続ける事しばらくし、
やっとたどり着いた↓
Pioneer Centre 750 Nathan Road, Mongkok
この中は様々なレストランや、携帯関係のお店が入っており、
その中のひとつTofu Shop Limited: Shop 206, 2/Fが今回の受け渡し場。
店員さんは英語も通じたので、オンライン決済した際の
バウチャーを見せると、QRコードを読み取り、商品を出し、
内容の説明を一通りし、受け渡し完了…。
こちらのSIMカードが安いのは、使用期限が1ヶ月後に迫っていたからという事もあるので、いつでも格安で入手できるわけではなさそうだが、タイミングが合えば今後も利用しようと思った次第である。
・・・因みに帰る際、
帰りのバスが分からず、結局また旺角まで歩き、バスに乗って帰るワタクシであった…。