香港のタクシーは隙があれば遠回りをしようとしたり、
ボッタクリしようとしたり、行き先が望み通りでないと
乗車拒否したりと…マナーが非常に悪いので好きではないワタクシ…。
…が、
マカオのそれは、正直、香港とは比にならないくらい
悪い…気がする。
マカオのタクシーについては、かねてから、
マカオの現地の友人もかなりイライラしている人もいる。
春節直前の土曜日にあたる2月6日から2月13日までの8日間の違反タクシー取り締まり状況を公表した。期間中の検挙数は238件で、このうちぼったくりが108件、乗車拒否が74件を占めたという。
つまり、238件中182件がアウト。
76%の確立でいけない人に当たる計算になるのである。
以前、ワタクシも乗車した際、非常にタバコ臭かったので、
窓を開けたら「閉めろ!!」と罵倒され、言葉が分からず無視していたら、
ボロッかすに言われたり、物凄い乱雑な運転をされたり…。
とにかくネチネチ上から目線でモノを言うドライバーが多いなと感じていたが、
言葉が分からないせいであろうと思っていたら、
実際に言葉が分かる人間ですら、
「あいつ、あれだけゴチャゴチャ色々言うくせに、
金を受け取るときに言うべき礼の言葉の一言すらしらない」
などと憤慨していた。
また、バスも、香港と異なり、小さく、車内のマナーが悪いのに手伝い
運転が異常に雑なので、老人子供には非常に危険である。
地元民によると、大陸から出稼ぎに来てる、
マナーの悪い人間が非常に多いのだそうだ。
また、現状、違反者を取り締まる罰則が非常に軽いため、
抑止効果がないとの事で、今後、厳しい罰則を導入する予定らしい…。
故に、それまでは、マカオ内での移動にはホテルが提供している
無料のシャトルバスが一番安全であると思われる。
マカオに旅行で行かれる方は、今のところタクシーは、
あまり御利用されない事をおすすめする。
*もちろん、たまに、いい人もいるのだが、
76%の割合で嫌な思いをするのは、結構精度の高い調査かと思われる…。