香港のレストランは非常に混み合う。
特に金曜の夜などは、予約がなければ、
テーブルを確保する事はできないかと思われる。
その日は友人5名でSOHOのイタリアンを予約していた。
10分前に到着したメンバーが、
予約をしている旨を伝えたところ、
「あなた方のテーブルはまだお客さんがいるからもう少し待って」
と言われる。
まぁ、まだあと10分あるし…と、とりあえず待機。
ところが、予約の時間を過ぎても一向にテーブルは開かない。
「15分を過ぎても来なかったら予約はキャンセルになります」と
釘を刺されていたのだが、15分後、再度確認すると
「今、支払いを済ましているから待ってくれ」
と言われ、どこのテーブルか確認したところ、
そのテーブルにいた白人の集団グループ、
丁度新しいワインのボトルを開け始めている始末…。
挙句の果てに5名で予約をしているのだが、2人がけのテーブルに
無理やり4つ椅子を突っ込んだテーブルを指し、
「そっちなら座っていいけど」
と上からプランB提案。
前にその店に来た時は「次の予約があるから切り上げてくれ」
と退店を促された事もあるのだ。
…が、それをしてもらえないのは何故かと噛み付く友人。
すると、ウェイトレス、逆ギレ。
「あなたの言ってる事、理解はするけど、
1、そんなにソファー席に固執してるの?
2、金曜日なのだから混み合うのは仕方ない事です」
…。
結局、二人掛けのテーブルに四つ椅子を詰め込んだ
席に案内されるのだが…
…ワタクシ達…5名だっつーの…。
また、オーダーした料理を片っ端から持ってこられ、
置く場所ないのに、「場所作れ」と言わんばかりに、
料理持ったままテーブル脇に不機嫌な顔して立たれる…
・・・ならせめて、パスタからだなく、
サラダから持ってきて頂きたい・・・。
香港でサービスは期待してはいけない…らしい。