初めて香港に降り立ってから10年が経ってしまった。
昔の写真を見返してみると、店も色々変わってしまい
改めてスピード感の速い街だなぁと思う次第である。
さてさて、確か4年に一回の選挙が香港で行われた。
それにあわせ、人が集まりやすい場所では
ビラを配る人や挨拶をする人が多く活動をしていたのだが、
そういう活動をしている人、日本だと大抵大人の方?
おじさん、おばさん?が多いイメージなのだが、
香港ではそれがとても若い。
こんな若い子が政治に携わってるの??って思うような子が
結構多い印象である。
また、Facebookなどを覗いてみても、
多くの人が「この人はこんな人です!支持しましょう!」とか
「投票してあげてね!!」などとポストをする人が大勢いる。
日本の若者には見られない光景であるし、
そんな事をしたら、、、なんか喧嘩にならないかと…。
皆、政治に対して積極的だなぁと思う次第である。
また、投票というのはこれだけ人口密度の高い香港なので、
投票会場も人まみれで、投票するのにも物凄い列を並んで
やっとの事で投票をする。
正直、日本で投票するよりよっぽどハードルは高いと思われるのだが、
投票率は日本よりも高い…。
まぁ、これだけ大陸の脅威に晒され、
色々政治の面で不安があれば、
それだけ必死になるというか・・・
やはり日本は平和ボケしているというか…
…そんなワタクシも海外に出てきてから日本の政治に興味を持ったくち。
日本の投票率ももう少し上がれば良いなと思う今日この頃である。