香港で暮らしていると、
香港人の適当さと言うものは
非常に良く目に映る。
・・・それに逐一腹を立てていると
実が持たないので、結果さえ良ければ
過程を見ないようにしているワタクシ。
普段はイライラさせられる事ではあるが、
先日、その恩恵を受けることが出来た。
その日、ワタクシは、パーソナルトレーナーと
アポがあり、風邪気味だというのに、当日キャンセルだと
1回分(800ドル分⇒1万円チョット)消費というのが悔しく、
庶民根性丸出しでセッションを受けてきた。
そしたら突然、
「今日と次回、2回分はサインしないで、ノーカウントでやってあげるよ」
などと言い出すのである。
どうやら、月末になり、セッションを詰め込みすぎたため、
会社側からストップをかけられて公式にはセッションを入れられないが、
1週間空いてしまうのは申し訳ないからと、無料で内緒で
トレーニングしてくれる事になったのである。
・・・本来であれば「今月は入れられないから」と断る事も
出来たはずなのであるが、
「君は一生懸命頑張ってるから、1週間空けてしまいたくない」と
言ってくれたのである。
・・・とはいえ、そのトレーナーは度々携帯をいじったり、
同僚とチラっと話したりしたりもするので、
何度か怒りそうになったのではあるが、
やはり適当には適当に接していた方が吉なのかもしれないと思った瞬間である。
*ちなみに、ワタクシのセッションの後別の人のトレーニングを行っていたが、
しっかり1セッション分、サインをさせていたので、
本当に個人的に得をしたのだと思われる。。。
最近、体調も悪く、だらけているのであるが、
トレーナーの応援に答えるためにも頑張ろうと思うのであった・・・
・・・が、とりあえずは風邪の完治から・・・。