(画像:FUNDO)
今年ももう4分の1が終わろうとしている。
今年の初めに立てた新年の抱負は、滞りなく遂行中であろうか・・・
…むしろ、何を抱負にしたか覚えているだろうか…
1月の西暦の新年、そして、2月の旧正後、
一時的に増えたジムの人口密度も、
イースターホリデーが終わり、
何があったのかと思うくらい人が減った。
・・・無理もない。
その手の人達、何を勘違いしたか、
見るからに運動初心者なのだが、
突然無理な運動を派手に始めるのである。
・・・これは・・・すぐに消えるだろうな…
と、思った次第である。
また、古い顔でもいつまで経っても
全く効果が出ない人もいる。
良くジムで見かけるリッチな風貌のふくよかな香港人マダム。
3年前から良く見かけており、必ず若くてイケメンの
パーソナルトレーナーと戯れるようなトレーニングを営んでいるが、
いつまで経っても見た目全く変わらず…。
短期間で身体を絞る事で有名な、
某パーソナルトレーナーの元へ通った友人Mによると、
トレーニングも重要だが、一番は糖質制限による
ダイエットが大きなウェイトを占めているとの事。
・・・言われて見ると、そのマダム、一度、同じタイミングで
チェックアウトをしたのだが、ジムの目の前にあるB級よろしく
チャーチャンテイ(レストラン)へ駆け込んだ。
一度、オフィスへ戻り、再度、店の前を通過した際、
炒飯(こちらの炒飯は1合くらい出る)とおかずをモリモリ
食していた次第である…
・・・そりゃ瘦せなi・・・(以下略)
一方、急な坂などがある山道をハイキングするクラスに参加したN子。
初心者の友人を連れて行ったため、初心者向きの歩くコースに参加した。
隣りには、それを走る人達のグループがいたのだが、
・・・その中に、見るからに「無理だろ・・・」という
体型の人が参加していたのだとか。
現に歩くコースでも死に掛けている参加者は多い。
(きっとN子なら息も切らさず、なんならピンヒールで終えたことであろう。)
香港人の中には、トレーニングをするとなると、
頭に思い描いている(カッコイイ)モデル像があり、
自分が出来るかどうかより、それを実現させようとする人が
多いのではないかと思われる。
中国の通販に良くある理想と現実(画像: China Daily Forum)
・・・結果、無理が祟り、痛めたり、怪我したり、心が折れたりし、
脱落していく人が多い様子である・・・。
やはり、何事も段階を踏み、徐々に上がっていく事が必要である。と思われる。
・・・などと人の事を言っているワタクシであるが、
来月の日本への一時帰国で、とてつもなく蓄える
事が予想されているワタクシも、いつまで経っても踏み台昇降状態である…。
こ、、、今年こそは上に進もうと誓う所存なのである・・・。