世間は旧正月ムードで浮かれている香港である。
が、
そもそも、旧正月など祝う習慣のなかったワタクシにとって、
どんなに勝手にドンちゃん騒ぎをされても、単なる平日である。
故に、家族や友達で集まる人々を尻目に、
1人、いつもと変わらぬ苦行に勤めるべく、
ジムへ出向いたワタクシ。
当然、こんな時期なので、ガラッガラではあるのだが、
もちろん、全く人がいないわけではない。
こんな日に自分を磨きに現れるので、
それはそれは皆様やる気のみなぎった方たちなのだろうと
思っていたのだが…
・・・実はそうでもない。
まず、ざっと大きくわけで半分は雑誌や新聞を読めるエリアで
ドサッと座り、スマホをいじるなり新聞を読むなり雑誌を読むなり、
・・・爆睡している(家で寝ろ。)
そして残りの半分が運動の出来るエリアにいるのだが、
そのうちの大半がマシーンには座っているものの携帯をいじり、
ヨガマットに乗っているものの、携帯を手放せず、
ダンベルを持ってきたのに・・・携帯ばかり持っているという連中ばかり。
…一体何しに来たんだ!!
まずはストレッチエリアへ赴いたワタクシ。
そのエリアの中央に、ドサッと仁王立ちし、
口を半開きにして携帯を眺める青年がいた。
10秒に3回くらい思い出したようにスクワットをし、
結局携帯に見入り停止…を繰り返す。
携帯がひと段落下かと思えば、テレビに見入り半笑い…
そして、運動を忘れる…
*イメージ図
…正直言って気が散るので消えて頂きたいと思ったのだが、
ワタクシがヨガマットで、準備体操、柔軟、腹筋4種、腕立ての
メニューをこなしている間、この青年が筋トレに
取り掛かることはなかった。
…そんなだからボディーラインがだらしな…(以下略)
それからマシーンへと移項したのだが、
マシーンに座り込み、新聞を読むおばさん…
10歩離れたところに新聞を読む専用のスペースがあるのに、
何ゆえここで読む!
*イメージ図
ちなみに、このマシーンが使いたかったのだが、
20分経ってもこのままで、最後におずおずと
つかってもいいか尋ねると
「まだ、使ってるんだけど」
と断られる始末…。
頭にきて、走りに行きましたとも。トレッドミルの上を。
ターミネーターのように(想像と現実のギャップ大)
疲れ果てた帰りのバス、
休日で空いているので構わないが、
こういうオバサンが・・・。
*イメージ図
・・・少しは他人の目を気にしていただきたい・・・。